千葉大学園芸緑地環境学科/
千葉大学大学院園芸学研究科ランドスケープ学コース
卒業制作/修士制作
GRADUATION PROJECTS /
MASTER THESIS PROJECTS
CHIBA UNIVERSITY GRADUATE SCHOOL OF HORTICULTURE,
FACULTY OF ORTICULTURE
HOME
ABOUT
ARCHIVES
2022年度
2021年度
MOE
2021年度
graduation
PROJECTS
卒業制作
とむらえどうぶつの森
稲村 友里
流域空間を遊ぶ:流域治水をテーマとした参加と発見のためのボードゲームの制作
遠藤 翼
白頭翁の塒:東京近郊におけるムクドリとの共存関係の風景計画
大木 翔生
広がる陽畑ポスト-FITにおけるメガソーラー用地を転用したパイロットプロジェクトの提案-
近藤 聖也
戸定ヶ丘賞
大神の遠吠え~岩手県沿岸部におけるオオカミ再導入による地域再生~
廣島 幸音
鳥と暮らそう:北京市における野鳥の生息傾向と浸水可能区域の調査および近郊住宅緑地再編の提案
劉 浅予
master-thesis
PROJECTS
修士制作
日比谷ランドスケープデザイン展2022_樫村芙実賞
想器:東近江市百済寺宿坊跡参道における空間特性分析に基づくゆるやかなメンタルヘルスケアの場の提案
岩切 菜月
戸定ヶ丘賞
日比谷ランドスケープデザイン展2022_優秀賞
揺らぐ干拓草池 : 巨椋池干拓地における水性植生の調査分析によるシードバンクとしての新風景の提案
尾石 光
登山道という生物 -レジリエントな登山道整備を目的とした新たな整備概念の提案
鯉川 哲平
観測恒点:都市部の原風景構築を目的とした空間領域と景観特性の調査分析および都市公園再編の提案
出立 琳
浄化する田んぼダム:湖沼の植物水質浄化の調査に基づいた印旛沼における半干拓地風景の提案
佳瑩 任
黄泉比良坂のコスモロジー ーサンゴ生息可能性からみた館山市市営漁港の評価分析と道の駅の提案ー
吉尾 元子
0.3haの存在価値―震災復興小公園における実験的デザインの提案―
廖 小羽