登山道という生物 -レジリエントな登山道整備を目的とした新たな整備概念の提案

鯉川 哲平

Mountain trail as Living organism -The new concept of repair to keep the trail resiliently-

Teppei Koikawa

  • JP
  • EN

登山道という生物 -レジリエントな登山道整備を目的とした新たな整備概念の提案

鯉川 哲平

Mountain trail as Living organism -The new concept of repair to keep the trail resiliently-

Teppei Koikawa

現在、登山道整備の存続が全国で危ぶまれている。
曖昧な管理体制と山小屋に依存した整備体系の結果である。そこで、本提案では新たな整備体系と登山道の在り方について提案する。
登山道に見られるケルンのような空間形成をもとに新たな整備体系を提案する。また、ケルンで用いられる石の代わりとなる新たな整備プロダクトを設計し、登山者を整備の中心に据えた生物の治癒のような整備を提案する。

These days the mountain trail is decreasing in Japan.
That’s because with mountain repairing, people count on the mountain cabin too much and unclear repairing system.
Then, I propose new concept of repair to keep the trail resiliently. This new idea comes from the cairn and its composing system.
In this system I designed new products as stones in cairn.
And, climbers are main components in this system and its seems like Living organism’s recovering system.